頑張ってリハビリして習得するものが殆どですが、稀に脳の発達により突然出来るようになるものがあったりします。 &…
カテゴリー: 摂食
マルチタスク食べと、スプーンその後
その後のスプーン食べですが、、 本人がやらされるのを極度に嫌がる為、手を添えて教える事が出来ず、…
経管栄養を卒業して1年たちました。あの頃思った事。
サクラは産まれた時、哺乳する力が無く、更に胃食道逆流があった為、鼻からチューブを入れてミルクを流し込む &nb…
自らスプーンを使うようになった
連日看護でゼイゼイですが、、、(次女の熱は40度を超えたら38度まで下がってきました!) ここ数ヶ月で、一番嬉…
スプーン&フォーク諦めます
その後の、スプーンとフォークですが、咲良は自分の手で食べたいというこだわりがあるようで、完全に使うのをやめまし…
手掴み食べは、手から脳に刺激が与えられとても良い
体力が回復せず、運動の方はまだリハビリが出来そうにないので、久々にスプーンで食べる練習をしてみました…
口に入れる量を調整出来るようになった
本日は、摂食の方が少し進みました✨✨ 以前は、大きい形態のモノをそのまま頬張るよう…
訪問リハビリ、顔合わせ。噛む練習成功(動画付)
本日やっと熱が下がったので、予定通り訪問リハビリ(OT)の咲良の担当の方と顔合わせ致しました✨ …
スプーンとフォーク、拒否
全く何でこう素直に従ってくれないのか、、、 咲良が、フォークとスプーンの練習を拒否するようになりました…