サクラを隔離して初日。いつも自由に動けていたのが制限をされ、サクラはサクラでストレスになっているようでした。
ただ、仕事部屋自体は前から何度も入りたがっていて、その時は逆に入らせないようにしていた為、部屋に入れて嬉しいのと、もっと自分のタイミングで行き来したいのとで半々のような感じでした。
ドアを開けて出るという事がサクラには出来ない為、出たい時はドアをドンドン叩いて泣き叫び、その声がドアから聞こえてきて可哀想になりました。
しかし、四台あるうちの一台のパソコンをサクラに譲ってあげて、いないいないばぁを見せてあげた所、旦那くんの仕事デスクと、椅子を占領して見るのが気に入り、だんだんと仕事部屋にいる事を気に入ってきました。
サクラにデスクと椅子を譲ってあげた為、旦那くんは逆に床に座って仕事をしていました。
私はかんちゃんのメンタルケアに徹底しながら、時々仕事部屋の様子を見に行き、オムツ 交換したりしていました。
この方法で何とかなるかなと思ったのですが、完璧に隔離は難しく、特に旦那くんが仕事の電話をする時、それから夕方に会議があるのですが、その時間は仕事部屋にはいられない為(奇声が全て会社の人に聞こえてしまい、会話が出来ず、会議ができない)
かんちゃんとサクラが一緒にいる時間が出来てしまいました。
かんちゃんをいくらリフレッシュさせて元気にさせても、サクラの顔を見た瞬間に顔色が変わり、取り乱して玄関まで走って行き、「ねぇね!!うるさいよぉ!!!かんちゃんお医者さん行く!!ちっくんする!!」と泣きながら、仮病を使って無理矢理外へ出ようとするので、
自粛中ではありますが、お散歩をして旦那くんの会議が終わるまで時間を潰したりしました。
そして、もう一度、母親(おばあちゃん)へ電話をして、児相に相談した話や、サクラを隔離しても生活が難しい事、それから、かんちゃんの精神が崩壊しかけている事を伝えて、どうにかそっちで過ごさせて欲しいと再度頼み込みました。
そして、、、「そうだよね。これは緊急事態で、もう仕方がないよね。分かった!」と承諾してくれ、(事の重大さを理解してくれた)
かんちゃんとサクラを引き離す為、私と、かんちゃん、三女で実家に戻る事になりました。
この時心底ほっとしました。やはり、全く知らない場所よりも、馴染みのある所の方が良いと思うので、1番良い方法が取れたと思います。
本当に母親には感謝です。(みんな病気になってしまうと、心配してくれてます)
実家と我が家は歩いて30分でいける距離の為、私はいったり来たりしますが、こうして別居生活が始まりました。
応援のクリックをお願いします🌸↓↓↓↓↓↓
毎日お疲れ様です。
かんちゃんに防音効果のあるイヤーマフをつけてあげたらどうかな?と思いました。
姿は見えてしまっても奇声は防げる気がして(uωu*)
ご主人が会議中、かんちゃんと一緒になるのは難しいのかな?
さくちゃん同様、かんちゃんが好きなものを見させてあげたりしながらですが…。
かんちゃんの心が落ち着きますように。
3匹の怪獣ママさん、お久しぶりです😃サクラの奇声は何かあった時に発するのではなく、呼吸の回数×2で
、常時なので、イヤーマフでの対策だと常に付けてないといけないので厳しいです😵
そして、自分で何種類か良さそうなのを試しましたが、全然貫通して聞こえてしまい旦那くんと断念しました、、。みなさんイヤーマフ推しなので、けっこう普通の奇声だと消せるものなのですかね〜。会議中は子供全員アウトです〜😵