最近サクラは食べる時、私の手を使ってクレーンで食べます。(人の手を使って何かやる事をクレーンという)
パンなど掴みやすいものなら自分で食べる時もあるのですが、私の手を引いてパンに持っていき、「食べさせて」と要求する事も多いです。
また、泣いた時も私の手を引き、涙を拭こうとします。
過去、スプーンを使えていた時期もあるし、涙も自分で拭っていたので、クレーンが増えてしまい、出来ていた事が何で出来なくなるんだー!😂
と、かなり凹んでいましたが、こないだの診察で先生に相談をした所、
脳の成長により、自己主張をするようになった
という解釈らしく、今はサクラの要求を受け止めてあげた方が良い
との事でした。
解釈としてはたぶん、以前の自己主張は自己完結で、他者との関わりを持とうとしなかった事に対して、今回のクレーンの自己主張は、人の手を道具としてだけど「ママ、これ取って」という言葉の代わりとして(サクラは全く喋られないので)要求が出来るようになった
という捉え方でいいのかなと思いました。
そう考えると、私の気持ちも「出来てた事が出来なくなってしまったー!!」から、
「なんだ、甘えたいのか?可愛いやつめ」に変化して、
食事の介助も気持ちの面で楽になりました😃(やろうと思えばまた自分で食べる事が出来るというのが分かったし)
これで、指差しや言葉が少しでも出るようになったらまた違ったコミュニケーションが取れるのだろうなと思います。
言葉が出るまでの準備段階て、実は色々あるんだなぁと感じた一件です。担当医がSTを受ける事をまだ勧めてこないのも納得しました。
まずは、「他者と関わろうとする気持ち」これが大事なんですね!
一歩進めて嬉しいです!✨
で、これで綺麗にしめたい所ですが、、、笑
要求がめっちゃ細かくて、大変です!😅
例えば日によって、パンはお皿の上に置かないで、袋から取り出して食べたい!とか、パンの次はこっちのワッフルが食べたいとか、サクラの食べたい順番に従わなくてはならず、母のクレーン大忙し!
三女のミルクが重なって、かんちゃんも「私も食べさせてー!」と3人重なると
左手三女のミルク、右手はサクラと、かんちゃん交互に、、とかやって、めちゃくちゃのもみくちゃで、誰かしら手が回らず号泣事態!
千手観音になりたい。
でも、この細かい要求もまた成長という事で乗り切ります!
ツンデレのデレ部分、大発揮中のサクちゃん😚↓可愛いでしょ?笑
応援のクリックをお願いします🌸↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓✨✨✨アクセサリーのハンドメイドもやっています✨✨✨↓↓↓↓↓↓
ブランドが2つあります。
■trozo (高級アクセサリー)
【販売ショップ】
【SNS】
【SNS】
■Heartstone (お手頃価格アクセサリー)
【販売ショップ】
【SNS】
今日は私のブロ愚へのコメント嬉しかったです!
さくらちゃん、めっちゃかわいい!お人形みたい!
うんうん。いいんだよね、クレーンでも。
うちの子11歳でもまだクレーンやるよ~。
できないから、不安だからやってって事だから、やってあげて、安心させて、ちょっとずつできるとこ増やしていくしかない…本当に時間をかけて進むしかない。
千手観音ウケた~!w
cheeさん、いらっしゃいませ✨✨✨コメントありがとうございます😊できないから、不安だからという気持ちなんですね。なる程なる程。安心させてあげてようやく次に進めるのでしょうね、、千手観音笑って頂けて嬉しいです…笑画像貼ったかいがありました✨
こんにちわ☆
初めてコメントしますm(__)m
お子さん凄い可愛いですね。☆
前々から自閉症の子は不思議と美少女。美少年が多いと感じていたんですよね
私に企業力があれば自閉症専門モデル事務所を立ち上げたい位です!
何を考えてるのかな~って表情もなんだかアーティスティックに見えてきませんか
でも日本だと難しいのかなー
あんパンチさん、おぉ✨褒めて下さりありがとうございます😊動画だと首振って奇声をあげてとんでもないので、写真は実物の120%位になっている気がします笑
顔写真だけならなんとかなるんじゃないかと、インスタをやり始めた頃は、頑張ってサクラの写真を撮ってましたよ😚自閉症の子の思い悩んだ表情とかアンニュイな雰囲気がいいですよね!分かりますよ👍誰もやっていないし(知らないだけかもしれないけど有名な人はいないですよね)うちの子モデルにしたいという親御さんも多いと思うのでビジネスチャンスだと思いますよー!