一通り人物紹介が終わったので、ブログ開設、祝3周年記念をやろうと思います🎊
実はブログ休止中の秋頃に3周年になっていて、お祝いするには遅いのですが、書かなきゃいけない事を優先していたので、このタイミングでお祝いさせて下さい✨✨
ここまでブログを書いてこれたのも読者様あっての事です!画面越しですが、読んで下さってる皆様いつもありがとうございます🙇♀️
それと、コメント欄が過疎っててアンチも沸けない状態になってますが、今まで通りコメント入れられる状態になってますので気楽に入れて下さい❣️
3周年特別企画をやろうと思います!色々考えたのですが、、、
今年も質問コーナーをやろうと思います😊
それともう一つ、みなさんのおすすめのブログを教えて下さい❗️
最近は他の方のブログもちょいちょい読んだりもしているので、有名無名関係なく知りたいです😚
ブログのジャンルは育児系でお願いします!
「●●さんのブログが笑えておオススメだよ」や質問は「3人育児どうですか?」とか一言でも全然構いません👍ギャグ色強くても、真面目なものでも全然OKです!
その場では返信せずに、後日まとめて記事にして投稿致します☺️
おすすめブログに関しては、コメント欄や問い合わせフォームが設置されているものはそちらから私がコンタクトを取り、了解が得られればリンクも貼らせて頂こうとかと思います
(他の人と関わりたく無い方も多いので、問い合わせやコメント欄を閉じている可能性も高く、正直、了解が得られる自信はあまりありませんが🙏)
目的はサクラサクを読まれている方という事で好きなブログも共通点があるかもしれないと思い、情報の共有が出来たら面白いなと思いました😊
きっとすぐにコメントが付かない気がするのでしばらく募集します…笑
コメント場所はこの記事のコメント欄か、Twitterやインスタをやられている方はそちらでも可能です❗️
それでは、宜しくお願いします〜!✨
応援のクリックをお願いします🌸↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓✨✨✨アクセサリーのハンドメイドもやっています✨✨✨↓↓↓↓↓↓
ブランドが2つあります。
■trozo (高級アクセサリー)
【販売ショップ】
【SNS】
【SNS】
■Heartstone (お手頃価格アクセサリー)
【販売ショップ】
【SNS】
ネロリさんお帰りなさい☆
復活されて嬉しいです(*´ω`*)
さくちゃんやかんちゃんの成長に驚きつつも嬉しさもあり親戚の子を見てる気分です。
三女ちゃんのご出産おめでとうございます。
私のおすすめブログは、アメブロ殿堂入りしたコソダテフル オギャ子さん、障がい児育児ブログでは無痛さんのブログを見ています。
あとはエブリスタというサイトから子育てエッセイを見たり、私も執筆したり(笑)
これからもこっそり見に来ます♪
ブログ3周年おめでとうございます。
コメントするのは初となります。
私は4歳と1歳の男の子のママです。
子供たちが寝た後など少しケータイをいじれる時に、こちらのブログを拝見しております^ ^
質問ですが、最近三姉妹とじいじばあばとの関係性はどんな感じでしょうか?
ウチは、割と頻繁に行き来をしたり用事がある時は預けることのできる環境です。
そのため二人の子どもたちはじいじばあばが大好き?というか優しいので私に叱られたりするとそちらに寄っていく感じです^ ^特に二人目が^ ^
オススメのブログは、cheeさんの「saltbox エクストリーム!アメリカ自閉症育児絵日記」
です。
cheeさんの強さ、しなやかさ、自閉症のお子さんを育てる中での葛藤・苦労など、なんとなくネロリさんと相通ずるものがあるかも?と勝手に思っています。
ほな私からも!!
普段から自分のことで注意していること、ここだけは自分のことで優先していること、あれば教えてください!
どうやって自分のメンタルや体調をコントロールしているのかなぁと。
特に妊娠している時!
私も今妊婦なんで、参考にしたいです😊
見てるブログは他にないです笑
ブログ3周年おめでとうございます!
◎質問ですが、毎日どんなふうに過ごされていますか?私は子供がひとりしかいないのですが、毎日とてもせわしくなく。。。料理が苦手なのもありますが。
◎お風呂は3人どんな感じで入れていますか?
◎子供が食べる料理はどんな感じで作られていますか?
私は多めに作って冷凍したり、ベビーフードを使っています。すぐ食べれる豆腐やしらすは毎日食べさせています。
お忙しいかと思いますが、教えていただけると嬉しいです!
こうさん、私も毎日せわしないです😅家の中を小走り状態ですがまったく終わらず、畳まなくてはいけない洗濯物の山があります💧お風呂ですが、1日おきに入れていて、3人いるので日によって分けて入れています!訪問看護師さんが週に3回来てくれるのでその日にサクラを入れてもらってます。ご飯はサクラとかんちゃんが食の好みがまるで違うので、別々のものを用意してます。しかし、カレーや鍋、焼きそばなど共通して食べるものもあるので、そういうのをドーンと作って次の日まで持ち越したりしてます!子供用に薄味に作り、親はそれにニンニクや調味料を足して食べてます。けっこう適当人間です💦質問の回答を前にまとめて投稿してしまったので、こちらで回答させて頂きました!