告知してなかったにも関わらず、前回の記事に気付いて読んで下さった方々ありがとうございました✨🙏
何から書いて良いか分かりませんが、整理しながらちょこちょこ書いていこうと思います。
現在メンタルが落ち着いている咲良ですが、また何かのキッカケで、あのトラウマ級の激しい乱れが高確率であり得ます💧
そしてそれは成長と共にどんどん激しくなっていく予想です。(担当医の話では。よくあるパターンなのでしょう)
毎年春になると荒れていましたが、今年はデイだけなので(クラス替えなんかないし)おそらく大丈夫なはず。
今年が大丈夫ならおそらく来年も。
で、問題が小学校入学の春です。
現在4歳なので2年後位の話ですが、今から震えてます😅🙌
ちなみに、11月の時の動画です。
これで精神が落ち着いてるんですよ…。😰
頭を擦り付けながら同時に奇声をあげ、さらに足を床にバンバンやってます。本当に耳障りでうるさい。。
他の事に全く目を向けず自宅では寝ている時、食べている時以外ひたすら同じ場所で、自己刺激にふけってました。
ご飯を食べて首振りのエネルギーチャージをする咲良を見ては、毎回げんなりしてましたね💦
で、試しに限界まで咲良の好きな遊びを試しましたが、かまってあげているその瞬間は咲良も受け入れるんですけど、終わった瞬間またコレをはじめてしまって、やめさせる事は無理でした💧
ですが!嘘みたいな話ですが、この激しい首振り時期でも、デイでは活発に動いていたらしく「活発で目が離せないですよー!😃」なんて職員さんに言われていて本当に信じ難かったです。
どうやら自宅では刺激を感じられなくて刺激を求めて自己刺激を行っていたようです。
それが、なぜ自宅でもまた遊ぶようになったかというと、10月中旬の出産後、下に妹が出来た次女が1ヶ月位したらだんだんと情緒不安定になり、
ママが取られてしまった寂しさを咲良で埋めようとして、「ねえね〜!こちょこちょ〜💕」などのちょっかいを咲良に頻繁に行うようになり、咲良が妹のスキンシップを喜んで受け入れて
それがキッカケで、自己刺激が減った感じです💧💧💧
結果オーライですが3人目、産んで良かった。。
激しい自己刺激の理由は、次女と遊びたかったという訳です😅
はぁ〜。難易度高過ぎる。
応援のクリックをお願いします🌸↓↓↓↓↓↓