今日も朝から些細な事で泣き始め、しばらく付き添って色々手を尽くしましたが泣き止まず、次女の保育園の支度もしなくちゃいけないので、その後放置をしたら、、、
旦那くんに「泣き止ませろ!何で放って置くんだ!もう限界なんだよ」と言われ、それがキッカケで朝から喧嘩になりました。
最近成長で声量がアップしたので、サクラの発狂ボイスはもちろんキツイですが、
単なる「あー!あーー!うーー!うーー!」も起きてる間は常に発しており、(これも自己刺激らしい)こちらも聞いてる方は頭痛がしてくるくらい、かなりストレスになってきました。旦那くんにとっては特にキツイらしく、
この泣いていない時の声も「やめさせる努力をして!」と言われてしまい、「目押しに比べれば全然良いし、キツイけどやめさせる事は出来ないから我慢するしかない」と、説得しましたが分かって貰えず。。。
今日は旦那くんが出勤日だったので、仕事部屋が空いていて、子供たちを8時に子供部屋へ入れて襖を閉め、自分も疲れたから寝ようとベットへ行きましたが、
サクラの声が襖から聞こえて眠れず、(この後どうせ寝ぐずり起こして号泣すんのかな)とか、色々考えていたら、うんざりしてしまい、少しでも距離を取りたくて一人で仕事部屋へ避難しました。
歩けるようになるまではこの最悪な自己刺激がどんどん激しくなっていくんだろうと思うと、いち早く歩けるようにさせたいのですが、
3月の動画以降、入院をきっかけに全く歩く事が出来なくなり、5月の入院で更にやる気をなくし、今では全然歩く雰囲気すらありません。
ここまで頑張ってきたけど、本当にめげそうです。
なにせ、ここまで転落したきっかけは軽い風邪ですから。
そして、これからも頻繁にかかるだろうし、そしたらまた絶食→入院→振り出しに戻るの繰り返しで、一体いつになったら歩けるようになるのか。
頑張る事が、こんなにもバカバカしく感じたのは初めてです。
それでも、サクラとの生活は続くし、家族全員が楽になるには、私がそれなりに頑張らなくてはいけないのですけどね。
もう、今はダメです。精神的にもたないので、淡々とやるべき事だけやり、日々を過ごすしかありません。
応援をお願いします🌸
パパがイヤーマフをすればいいと思います!
私は子供が泣き喚いている時そうしています。
応援してます!
ペルターがいいですさん、コメントありがとうございます😂ペルターのイヤーマフ、Amazonで見てみました!色々な種類があるんですね✨耳栓では完全に突き抜けてきたのでこれくらいの性能でガチで戦わないとダメかもしれません。情報&応援嬉しいです!ありがとうございます🙏