笑顔で障害児を育てている人、すごく、立派ですよね。感情が外に出やすい私には、なかなか出来ないので、すごく尊敬します。
しかし、世の中、楽しそうにやってる人を見ると必ず叩く人がいる。
「本当に可愛いと思ってんの⁈社会のお荷物育てて、お気楽にバカみたい。」
面と向かっては言えないから、ネットなんかで一方的に叩く。他の人から賛同されて、承認欲求を満たす。
バカにして自分の方が上だと思いたいのだろうけど、
バカはオメーだ。マジで。
上っ面しか見れない、浅はかな思考。
もしくは、「うらやましい」という、自分の気持ちを客観視出来ない、素直に認められないねじ曲がった思考。
そんなところでしょうね。
笑顔の人だって、愚痴を吐き出すか、吐き出さないかの差で、同じく苦労は必ずしてますよ。
例えば、ほんとに些細な話だけど、
何でこんな事も出来ないのか!とイラついて感情的に怒ってしまったり、、
怒って、泣かれて、
「何て、自分は未熟なんだろう」と自己嫌悪し、
次はもっと優しく接したいと反省する。
口に出さないだけで、障害児育児だろうと健常児育児だろうとそのへんは一緒で、
誰でも、そんな日々の繰り返しで、少しずつ親も成長していくのだろうと思っています。
中には本当に温厚な人もいるかもしれないけど、完璧な人間は絶対にいないから、誰しも色んな壁にぶつかりながら生きている。
そう考えて欲しいですね。
私はネットの掲示板なんかは、書き込みしないのですが、上記のようなバカな書き込みを見ると心の中で、憤怒しています笑
いつもうちのブログを読んで下さっている方の中にはいないと思いますが、(そういうタイプの人が読んでも面白くないブログだと思うので)
最近また、新規の方が増えたので、自分の考えを書きました。
心からの笑顔は人を救います。私は、サクラが笑ってくれると本当に嬉しくて、こちらまで笑顔になれます。
だから、大変な事もたくさんある中、楽しくやれていると思います。
これからも、自分の気持ちには素直に、そしてそれなりに楽しみを見つけながら日々を過ごしたいと思います。
※一部、汚い言葉遣いを使っています。気分を害された方がいましたら、お詫び致します。
応援をお願いします🌸
おはようございます。
障害児を育てている大変さが想像できない人たちなのでしょうね。
今日も素敵な1日をお過ごしください。
応援ポチ。(^^)
メグさん、ステキなコメントありがとうございます!そして、応援ポチ、めっちゃ嬉しいです😂✨✨✨
こんにちは😃
全く同感です。
わたしもブログを書いていまして、表現するって難しいなあと思うことがチラホラです。
いつも興味深く拝見しています💕
ささみきさん、まさかコメントを頂けるなんて驚きました!🙏✨ありがとうございます!私もブログを拝見しております✨✨当たり障りない事を書いても見てる方は面白くないだろうし、どこまで勇気を出して攻め込めるか葛藤してます笑 文章だけで伝えるのは難しいですよね😅