今日は療育園の日でした。
サクラは今回初めてかくれんぼを体験したのですが、パニックを起こして大号泣しました💦💦
かくれんぼに泣く要素なんかある???
と、最初は理解が出来なかったのですが、よくよく考えるとサクラは
色んな事を把握していたいタイプで、
例えば、教室にある椅子。
裏を見たり、とにかくどういう作りになっているのか構造を知りたがる。
他には、コンコン叩いてどんな音が鳴るかもチェックする。
椅子だけじゃなく、気になった物は何でもチェックする。
この行動から、療育園では研究熱心だとか、リケジョと、言われています笑
好奇心もあるけど、確認する事で安心するのかもしれません。
という事で、目の前から突然お友達が居なくなる、というかくれんぼはサクラの不安を煽るのかもと、思いました😓
初めてで、似たような遊びもした事がなく、サクラにとって隠れる遊びが意味が分からなく、理解出来なくて混乱したというところでしょう。
いつもは解決すれば泣き止むのですが、相当精神が乱れたようで、帰りの会になっても時々思い出しては号泣をして、私に「助けて助けて」と、助けを求めてきました💦
反抗期も真っ盛りで、この日は、思いっきり腕に噛み付かれもして、凄く大変でした😂(赤く腫れた)
しかし!パニックや反抗期でも、成長は確実にしていて、最近、バイバイがやっと少し出来るようになりました!(縦振りだけど)
そして、かくれんぼで泣きながらも皆んなにバイバイだけはしてました😊
こういう嬉しい成長が時々でもあるから、こちとら噛み付かれてもやっていけるんだぜぃ!
いやー、でも、痛すぎて泣きそうになったわ笑
応援をお願いします🌸