「しょうがい」の表記についてずっと論争してますが、、、
※障害の「害」の字が「殺害」「災害」などて使われている字なので、イメージが良くない。という事で「障がい」や「障碍」の方が良いのではないかという論争で、現在はまだ統一されてません。
私の個人的な意見は、「障害」「障碍」「障がい」
正直どれでもいいです。
そんな事、一度も気にした事ない。
だけど、「障害」という言葉を嫌がる人が多いなら、やめたらいいと思います。※ブログは現在一般的に使われている「障害」という字を使ってます。こだわりはないので、分かりやすさを重視してます。
他の方々はどう思っているのか調べたところ、使いたい表記は、、、(参考にしたサイトのアンケートで、1200人から取ったらしいです)
「障害」40%
「障碍」40%
「障がい」10%
という事でした。
「障害」は、害の字が引っかかるという人もいるけど、別に気にならない人もいるので40%
「障碍」は、元々はこの漢字を使っていたらしく、なら元に戻せばいいんじゃないかという事で40%
「障がい」は、逆に嫌だという人が多くて10%でした。なんかネットで調べる限りは、当事者が嫌がってる感じです。
だったら、もう「障碍」でいいじゃん。イメージも変わるし、誰も嫌がってないし。と思うのですが、
「障碍」の「碍」の字が常用漢字から外れたから読める人が少ないとかなんとかで、簡単に戻せないらしい💧
本当面倒くさいなこの国は。
それよりも、考えなきゃならない事が山ほどあるでしょーが。とっとと決めて、別の問題を考えてくれよー。
宝塚市で「障碍」表記の統一をしたみたいだから他も出来るんじゃないかと思うのですが、どうなんでしょうか(詳しくはこちら。朝日新聞の記事→https://www.asahi.com/sp/articles/ASM25324LM25PIHB004.html)
障碍に(しょうがい)というルビ(フリガナ)を付けると書いてありましたね。
ちなみに、iPhoneで「しょうがい」と打つと、どの種類も変換で出てきます。
あとは、みんなの慣れとか馴染みだと思うので、思い切って統一しちゃって欲しいなー。
細かくて複雑な表現が出来る事が、日本語の良さでもあると思うんですけど、こういう時は面倒くさいなと感じます。
偉い方、もういい加減、スパッと決めて下さい。🙏
応援をお願いします🌸