うちの近所には、おばあちゃん先生が診察している小児科がある。🏠
※顔似せてません。適当です。
物腰柔らか〜。ゆっくり喋る〜。
言葉遣い丁寧〜。上品〜。
と、私と旦那くんとの間で言われてる。
初めはベルセルクという漫画に出てくる大魔女フローラ様に、雰囲気が似ていた事から。
サザエさんでいう所のフネさん。達観しているキャラ↓
「いい意味で森の魔女」と呼んでいたが、実際は「悪い方の意味での魔女」だった!!
いや、薬は適量下さい。紹介状はそんなに入りません。
あまり良くない医者と分かっているが、すんごい空いてるから予防接種とかの時は利用している。
が、しかし。
あれれぇー???おかしいなぁ??小児科オンリーなのに何で子供がいないのかなぁ???(コナン君風に)
ヒィーーー!!!!平然と言ってのけた!!!!完全に麻痺しとるわ
驚き!!腰砕け!!
それはいくらなんでも適当過だろっ魔女ーーー!!!!
とまあ、その時はめちゃくちゃ衝撃的だったのですが、
現代では、ほぼこのような病院はないと思いますが、ひょっとしたら
昔は、けっこうこういう事があったのかなぁ????と、後から思いました。
どうなんだろ???気になる。
どなたか、存知の方いらっしゃいましたら、コメント下さーーい🙌
同じく気になる方はクリックお願いします🌸
初めまして、たぬこといいます。
初コメントで失礼致します。
魔女さんとは違いますが(΄◉◞౪◟◉`)
息子の通ってる小児科は個人開業ですが、呼吸器にかなり専門な先生なので喘息外来という通常診療とは別の時間があります。
息子も喘息があり通ってますが、その時間は大人の方も来てます。
魔女さんは経営成立ってなくて、なりふり構ってないかもしれませんね。
たぬこさん、コメントありがとうございます😊喘息専門の外来というのがあるんですね!大人だと他の病院も色々と選べると思うのですが、来院されているという事は良い病院なんでしょうねー👨⚕️👩⚕️魔女についてはまた次の記事でも書きましたので、良かったら見て下さい😃