首振りを封じて(寝転がってやるやつのみ)3週間がたちました!
意欲的になり、動くようになったと以前書きましたが、
他にも色々効果が出てきました🧠✨
①視野が広がった事により、あれだけ執着していた食事中の「いないいないばぁ」の動画をやめる事が出来た!✨
ただ、一つの事に集中するのが苦手な為、動画の代わりに音の鳴るオモチャを2つ位テーブルに置いてあげて、それを鳴らしながら食べてます。
まずは、動画→オモチャ へ、スライドさせる事が出来ました!
②慣れない場所での伝い歩きをするようになった!✨
ちょっと前までは、怖がって、室内以外で立たせようとすると、必ずすぐにペタンと座り込んでしまっていました。同様にコンビカーもフリーズしてしまって全然ダメだったのですが、同様に外で動かせるようになりました✨
③体力がついてきたのか、お昼寝をしない事が増えた!
これはちょっと大変な事にも入るのですが、ポジティブに考えれば、成長したという事だし、お昼寝していた時間でリハビリが出来るので良いです✨
④たくさん、パパやママに構って欲しいと甘えてアピールするようになった!✨
旦那くんも同じ事を感じていたらしく、変わったね!と言って喜んでいました!次女がいる前でも、気にせずどんどん膝に乗ってくるようになって可愛いです💕
⑤これらの様々な変化で、自分に自信がついた為、次女にもやられたらやり返すようになった!✨
次女は今まで通りバンバンオモチャを取ったりしてきますが、ポーカーフェイスで、サッとかわしたり、更に揉めると、怒りながら猫パンチとキックを繰り出したりして対抗しております!🙆♀️マル
逆に大変になった事ですが、
①意欲が出てきたおかげで、要求される事が増えた!
意見が通らないと泣く事も多くなりましたがそれだけ、やりたい気持ちが出たという事ですね😃
②寝ぐずりが多くなった!
これはヤバイやつですね 笑
体を動かす事で脳が興奮してしまうのか、動くようになったのと同時に泣くようになりました😅今のところ30分くらいで寝てくれるのですが、かなり激しく泣くので、大変です😓
先生が、自閉症の子は脳が興奮し易いから寝ぐずりをおこすと言っていた意味がめっちゃ分かりました💧💧
しばらしくして、落ち着いてくれるといいのですが…😅酷くなったらお薬の出番か?💧💧💧
でもどっちを取るのかと行ったら、もちろん今は発達を進める事なので、恐れず進みますよー。
報告は以上です🙋♀️どなたかの参考になったら嬉しいです✨
ランキングに参加してます。下のバナーを、最後にポチして頂けると励みになります!
応援をよろしくお願いします*\(^o^)/*