昨夜、首振りに絶望的になっており、すぐに気付かなかったのですが、咲良が今まで言えなかった「まんまんまんまん」という喃語を言えるようになりました😭
今朝も「まんまんまんまん」と言っていて、良かった気のせいじゃなかった😭と、喜びを噛み締めました🤧
実は、療育センターの診察の時に「発語はそうとう遅くなる可能性が高いし、最悪一生喋れない可能性もある」と、言われていました。(本で自閉症の事はある程度分かっていたので、ショックは無かったです)
その矢先なので、発語といかなくても喃語の種類が増えた事はとても嬉しいです✨✨✨
まんまんまん、が言えるようになったキッカケですが、、、
次女が「まんまんまんまん」と言うのも刺激になったと思うし、プラス、ヘアゴムの噛み噛みが良かったのかと思いました!
けっこう良い動きじゃないですか?
これは自然に咲良がやり始めたのを、そのままやらせておいたのですが、それは以前、訪問の言語療法士さんに、口の周りの筋肉を鍛える事が大事だと教わっていて、知識が付いていたからやらせておくという対応が出来ました。
そういう知識が無ければ、ヘアゴムを取り上げてやめさせていた可能性もありますので😅
言語療法を受けていて良かったなと思えた瞬間でした🎊(咲良との関係性が良くないので継続するかは微妙なところですが)
ちなみに本日は、作業療法士さんと言語療法士さんの2人で来る予定でしたが、言語療法士さんの都合が付かなくなってしまった為、いつも通り作業療法だけやってもらいました〜。
ランキングに参加してます。下のバナーを、最後にポチして頂けると励みになります!
応援をよろしくお願いします*\(^o^)/*