最近、次女が、ムラサキが好きだと判明しました!保育園でもその傾向があったみたいなので、間違いないと思います😃
↓折り紙はムラサキを真っ先に取り、ムラサキだけは絶対に他人に譲りません
ネムネムしながらも、手にはムラサキ!
そこで、咲良はまだそういうのは無さそうなのですが、面白い記事を発見しました✏️
自閉症児が好きな色、嫌いな色を研究したところ、
好きな色は緑
嫌いな色は黄色
らしいです!(※画像はお借りしました)
咲良の好みで考えると、緑はまだよく分からないですが、嫌いな色は黄色というのは分かる気がします😅
なぜなら、咲良は太陽光が苦手で、晴れた日は日差しで号泣するので、黄色という眩しい色は嫌いな可能性が高いなと思ったので😅
↓眩しい日用に、子供用サングラスを購入してみた(鼻が低くて落ちてしまうけどね笑)
黄色は眩しいから嫌がるという他に、信号機でいうところの真ん中の色で🚥、渡るのか、止まれなのかよく分からない曖昧な色だから嫌いという意見も多いそうです。
うむ、確かに 笑
ちなみに、緑が人気の理由は、けっこう普通で、葉っぱの色、自然の色で、癒しの色だから、という事でした。
もちろん、こういった事は、断言しちゃってる言い回しが多いですが、全員に当てはまる訳じゃないですよ〜😁
詳しく読みたい方はこちら→リンク
皆さんの好きな色は何色ですか?私は黄色です 笑
ランキングに参加してます。下のバナーを、最後にポチして頂けると励みになります!
応援をよろしくお願いします*\(^o^)/*