連日看護でゼイゼイですが、、、(次女の熱は40度を超えたら38度まで下がってきました!)
ここ数ヶ月で、一番嬉しい事がおきました!
なんと!咲良が、自らスプーン🥄を使うようになりました🙌🎊🎉ばんざーい
↑スプーンで食べやすいようにルーが少なめだけど、カレーライスです🍛
お忘れの方も多いかと思いますので、事の経緯を簡単に書きます。
咲良とスプーン🥄の関係
①スプーンを使う意味は分からないけど、とりあえず練習を開始
②やらされている感はあるけど、母に従って上達するように努力をする
③自分なりに頑張っていたが、隣で妹が手掴みでパクパク食べているのを見て、「何だよ。やっぱり手掴みで食べた方が早いじゃん」と、馬鹿馬鹿しくなりスプーンを使うのをやめる
④手掴みに拘り、スプーンを使って食べなきゃならないなら、ご飯食べません状態に陥る。妹は順調にスプーンの練習しているが、「人は人、私は私」で、まったく興味を示さず
⑤人に食べさせられるのは嫌。自分で食べたい。という事で、米、一粒一粒食べる(ガッと掴んで食べられないから一粒一粒になる)食べさせようとすると、プイとして拒否る
と、こんな感じでした。
それで、私もスプーンを教えるのを諦めたのですが、前回の食事の時に、カレーライスを出し、思う存分手掴みをやらせてみたところ、、、
一時間くらい一人でチマチマ食べていたのですが、手では食べ辛いと納得し、私が食べさせようとしたら素直に受け入れたんです。
なので、己の無力さが分かったところで、日を改め、再びカレーライスを出したところ、自らスプーンを使って食べたという流れです!
おめでとう!わたし!笑👏
咲良はやはり、メリットが分かると途端に使うようになるんですよね💧
何事も自分で納得しないとやらない性格なので、本当手こずります💧💧💧
分かるよ。私も旦那君もそういうタイプだから。分かる。分かるけど、、、
3歳児でこの偏屈ぶり、ヤバイだろ😅
動画を撮りました。一瞬、あまり、変わっていないように見えますが、心理状況が全く違います。私に「スプーンで食べるから、すくってよ」と、スプーンを渡してくる程、スプーンを使って食べたいという風に変化しました。
いないいないばぁの動画の曲がyoutubeにひっかかってアップロードが出来なかった為、音楽をつけました💁♀️
ランキングに参加してます。
下のバナーを、最後にポチして頂けると励みになります!
応援をよろしくお願いします*\(^o^)/*
連日コメント失礼します!!
さくらちゃんすごいすごいすごい!!!やったぜよ、ネロリさん!おめでとう😊しかもスプーンも安定して持ててる👍さくらちゃん、いろいろ考えてるんだねーうちの娘なんてなんも考えてない💦まぁ、だからなんでも素直にやってくれるんだけど、、
最近うちはおやつが大好きになってしまい、(私もお兄ちゃんも大のおやつ好き😨)私がカバンとか引き出しをゴソゴソすると、なにもってるんだよ?!とガンガン来ます、、
ヨーグルトも好きで、スプーンですくいやすいから、最近は継続して持ち続けて最後までなんとか食べることができた!体重も、半年ぶりぐらいに増加しました😊まだ7.7kgだけど、進歩!
次女ちゃんお熱よくなってるようで、よかった!!このまま順調にいきますように。
こずさん、やったぜよ🙌✨用心深くて、こちらの計算もバレちゃうし、もう本当、大人泣かせの性格で、みんな手こずってるよ😅こっちゃん成長ぶりが凄いですね!意思表示もするようになったし、スプーンも上達しているし、アスレチックみたいのも(←インスタのやつ)ガンガンやれるし、体重も増加してるし、うらやま!✨✨素晴らしい!次女は今朝平熱まで下がりました🙌🎊