咲良が落ち着いてきたと思ったら、今度は犬のカプリです🐕💦
次から次へと、もう〜。
今朝から、カプリの様子がおかしく、尻尾は垂れ下がったまま、子供たちがご飯を食べるのにリビングから追い出しても、ドアの前でフセをして、クゥンクゥン(入れてくれー!おこぼれ食べさせろー!)とアピールしない。
極め付けは、トイレ(カプリ用の)から出て来ないのです😰
飼い主の私に似たのか、カプリは具合が悪くなると、トイレに籠城するので、これは具合が悪いに違いない!と、気付きました。
とりあえず、嘔吐は無し。
旦那くんが、どの位具合が悪いのか、確かめる為に、
「オヤツ」
と、言ったところ、、、
いつもだったら、飛び跳ねて喜ぶのに、反応をせず!
「カプリがオヤツに反応しない!すごい具合が悪いんだ😭」と、2人で慌て、どこが悪いのか確かめる為、今度は
歩けるかせてみたところ、、、
なんか、後ろ足がおかしい?💧💧
引きずるとかではないのですが、右の後ろ足をなんとなく庇った歩き方をするのです。
そして、ジャンプも出来ず。
いつ痛めたの?????
と、思い、冷静に記憶を辿ってみたら、、、
昨晩、カプリをお風呂に入れたんですけど、カプリはお風呂が嫌いで、出た後、家中を猛ダッシュしたんですよ。で、その時痛めたのかなぁ?と思いました😩
昨晩は、夜中うなされて変な声を出していたので、その時も痛かったのかな?と、思いました😰
動物病院へ連れて行ったところ、原因は不明。骨折などはしていないが、軽く捻った可能性あり。
との事で、鎮痛剤を打ってもらいました💉
やっぱり、お風呂後のダッシュが原因たったのかなぁ💧
という事で、帰宅後は、鎮痛剤が効いたのか、急に元気になって家の中を歩き回って、オヤツも元気に食べました🐕✨
今日は外出禁止で、自宅で安静にという事だったので、カプリをお留守番させて、10分程、隣のコンビニへ買い出しをして、帰宅をすると、、
北海道のお土産で旦那くん用に買った鮭とばを、盗み食いしておりました💧💧💧(鮭をそのまま乾燥させたジャーキーみたいなもの。塩分不使用)
一応、反省したふりして、隅っこにいます💧うん、元気になって良かったよ😅
人気ブログランキングとブログ村のランキングに参加してます。
下のバナーを、最後にポチして頂けると励みになります。
応援をよろしくお願いします*\(^o^)/*