咲良が、先週に引き続き、今週も療養中の為、ここらで次女のご紹介を致します💁♀️
名前 次女
年齢 1歳
障害 特になし。今のところ定型発達
性格 好奇心旺盛、物怖じしない、明朗活発 、懐っこい 、負けず嫌い
好き 咲良、カプリ(犬)、体を動かす事、絵本、好奇心の赴くままに行動をする事
困り事 やんちゃ三昧、イタズラ三昧
顔 旦那くんに生き写し
手がかから無い大人しい赤ちゃん時代から一転!
保育園へ入園後、すぐに気質が開花され、活発な子に。
特に最近の次女は、イタズラ三昧で、、、
ゴミ箱を漁ってゴミを外に出す。
ベビーカーにじっと座っていられず座席に立とうとする。
滑り台は逆から登りたがる
カプリに執拗にちょっかいを出す。
カプリに餌付けをする。
テーブルの上にあがる。
寝ていると馬乗りになってくる。(家族にだけやる。胃腸炎の時の馬乗りはやばかった。)
指差しにハマっており、咲良の眼球や、カプリの眼球に人差し指を刺そうとする。(目がでかい人限定?)
水遊びが好き過ぎて洋服を脱ぐ前に水を浴びる。
ソファーの背もたれに跨り、最終的に乗り越える。。。
などなど、もー、目が離せません💧💧💧
テーブルの上に乗るのは、咲良の時と同じように、テーブルをバン!と叩いてめっちゃ怒るのですが、
全然へっちゃらで、ヘラヘラしております😫
なので、足をテーブルにかけようとしたタイミングで足を引っ叩くのですが、
これにも全くもって動じません😫
なんなの⁉︎もう!!という感じです💧
この年頃の子は言葉もまだそんなに通じないし、大変だなぁーと、身に染みております😅
咲良にはない大変さですね!
それでも咲良の「目押しや首振り、癇癪」に比べれば、段違いにマシですが😹
来年はもっとヤンチャになっているだろうと想像がつくのですが、
この生命力溢れる力強さは、今後も家庭を明るくしてくれる事でしょう☀️
ちなみに、次女の名前を良く聞かれるのですが、このブログは初めて見る方にも分かりやすいように、咲良以外の人名を使わないないようにしております😸
次女の事も、宜しくお願いします〜🤠
ブログ村のランキングに参加してます。
下のバナーを、最後にポチして頂けると励みになります。
ご協力と、応援をよろしくお願いします*\(^o^)/*