昨日のお昼寝時から、次女がグズグズ泣いていたのですが、昨晩は30分ごとに泣き、検温してみると、38.5度の熱が…!💦
ぶり返したのか、新たに貰ったのか、、、💦
在宅エンジニアの旦那くんは、今日に限ってどうしても会社に行かなくてはならないらしく、児童相談所には行けないかな、、。と、思っていたのですが、
救世主!!おばあちゃん!!✨✨✨✨😂
児童相談所に行っている間、家で次女の事をみててくれるとの事で、今日は予定通りに児童相談所へ行って来ました!
出発前に、大好きなおばあちゃんに会えた事で、奇跡的に咲良の機嫌が良く、児童相談所の職員さんにも笑顔を見せていました😄
そして、検査です。
私は部屋の外で待つように指示されたので、咲良と職員さんのみで検査は行われました。
私は書かなくてはならない書類を書きながら、部屋の外で待ちました。咲良が泣かないか心配だったのですが、咲良たちのいる部屋から咲良の泣き声は聞こえず、
ずっと、カタッカタッとか、笑い声なんかが聞こえきていて、何をやっているのか気になって仕方ありませんでした😳
20分位して、咲良の泣き声が聞こえました。
次に職員さんから呼ばれて部屋の中に入ったら、検査は一通り終わり、どうやら咲良が、ドアから出ようとしたらしく、それを職員さんに止められ、泣いたとの事でした!
なんと咲良は、自分から椅子に座り、20分間も座ったまま、検査を受けたとの事でした!!🤧🎊🎊🎊
(因みに、カタカタの音は、積み木や、型ハメのオモチャの音でした。)
私はすぐに号泣すると思っていたので、ここまで立派にこなせて、嬉しかったです‼
その後も頑張り、職員さんと私が話をしている間も良い子にしておりました😂🙌
療育手帳の判定結果はもう出ていて、(4段階)私は職員さんから聞いているのですが、次回、診察の時に先生からより詳しくお話しが聞けるとの事で、その時に詳しく書きます😃
帰宅してから、今度は次女を病院へ連れて行きましたが、普通の風邪との事で安心しました✨✨✨
帰宅後、咲良がお昼ご飯を食べながら変な事をやり始め、何をやっているのかと思ったら、
オモチャのケータイのスイッチの上に、ご飯を綺麗に乗せていました。
なんだこれ 笑
独特過ぎて、笑えました!
ブログ村のランキングに参加してます。
下のバナーを、最後にポチして頂けると嬉しいです。
ご協力と、応援をよろしくお願いします*\(^o^)/*