昨日と一緒で、本日も咲良も一緒に次女の保育園へ連れて行きました👶
咲良は、昨日の号泣が嘘のように、本日は全く泣かず、場所に慣れたようで、お気に入りのオモチャを一目散に取りに行きました😅(意外と周りを観察していて、物の場所をすぐ覚える)
そして、次女はというと、昨日とは逆に、号泣でした!
昨日は咲良の号泣で引っ込んでしまった感情が、咲良が泣かなかった事でちゃんと出せたようです!
なので、私は内心、次女が素直に感情を出せた事が嬉しかったです✨✨
あまり感情を出しそびれていると爆発してしまうので…!
場所見知り、人見知り、そして寝ぐずりと空腹が重なり、かなり泣きました 笑
号泣している次女を抱っこして、遊んでいる咲良のところへ連れて行くと、、
咲良はすました顔をして
「どうしてこっちに来たの?そっちでやってよ」
と、いったちょっと迷惑そうな表情をしておりました😅
昨日は自分はあれだけ泣いていた癖に薄情なやつめ…!😂
ですが、次女はお姉ちゃんの近くに来た事で気持ちが落ち着き、一時的に泣き止んでおりました✨
何もしていないのに、お姉ちゃんパワーというやつでしょうか…?
たくさん泣いたのですが、笑顔もたくさん出ており、「よく笑うし、表情が豊かですごいねー!」と、先生や周りのママさんたちから褒めて貰っていました💖
この日は、帰宅をしたら2時間以上(いつもの倍)も、お昼寝をしたので、よほど疲れたみたいです😳
明日は、初の保育園の離乳食を食べさせます😄
かなり美味しいらしいので、次女の食いつきぶりが楽しみです✨✨
全然関係ないのですが、最近お腹がいっぱいになってくると、わざとカプリの前で口を開けて、口に入っているものをカプリにあげようとします😅
すっごく楽しそうなので、遊んでいるよえです💧
まったく、困ったもんだ💧💧
ブログ村のランキングに参加してます。
下のバナーを、最後にポチして頂けると嬉しいです。
ご協力と、応援をよろしくお願いします*\(^o^)/*
ネロリさん、新年度、動き出しましたね!!
さくらちゃん保育園に慣れるの早い!
妹ちゃんも、どんどん自分の感情出して、保育園でもたくさん刺激受けて、感性豊かに育ってほしいですね(^^)
うちも月曜日は入学式で、昨日一日娘を預けました!少し泣いた後、おもちゃで楽しく遊んでいたようですよかったぁー
私は保育園二箇所の送迎が始まり先が思いやられますが、目標は”がんばらないこと”、としています!だから実家に帰ってご飯食べたり、家事は極力手を抜くようにしたりしててます。
保育園終わったらたくさん抱きしめてあげましょうね♡
こずさん、入園おめでとうございます✨✨
二箇所の送迎は体力的にキツイですよねー!うちも、来月から咲良が療育園スタートするので、廃人になる事でしょう笑
なので、例え余力があっても無理をしないで、意識的に休憩をとっていこうと思っていますヽ(´o`;
やりたい事はたくさんあっても、自分の体力のキャパを越えないようにしていこうかと。
お兄ちゃんも、一緒の保育園に移れるといいですね!!