本日は、腎臓科と歯科の診察でした🏥
腎臓科は尿検査と、エコーをやり、結果は異常無しでした!✨✨
そして歯科では、検診と、唇を怪我した時に縫った糸(まだ溶けずに数ミリ唇から出ていた)を切ってもらいました!
虫歯はなかったのですが、気になる事が、、、!
前歯のあたりの歯茎に、スジがあり、そのせいですきっ歯になってしまっている、という事でした😵💦
永久歯が生えてくるタイミングで、そのスジを切る必要があるかもしれない、との事でした😥
これは、噛み合わせや、発音にも関わってくるので、切る事になっても仕方がないです💦
しかし、咲良は、前歯の隣の歯が欠損歯らしく元々無いので、すきっ歯が解決したら、余計にその部分が目立つのでは?と、思います💧💧
そこは、歯医者さんが上手いことやってくれるのでしょうかね〜〜
そして、咲良は本日も歯科で大絶叫でした‼
看護師さんも抑えてくれるのですが、暴れて動くので、私も咲良の腕と足を抑え、固定しました😵
ただ、口の中を見るだけなのに、治療じゃないから全く痛くないのに、何でこんなに泣くのだ⁉😅
先生も、「この世の終わりみたいな声だね」と、笑っていました😅
ブログ村のランキングに参加してます。
下のバナーを、最後にポチして頂けると嬉しいです。
ご協力と、応援をよろしくお願いします*\(^o^)/*
腎臓の異常は無しで良かったですね✨
上唇小帯はウチもあります。同じく必要なら切る事になりそうです(汗)
それと、うちは以前から受け口を指摘されてて、この前歯科で歯科矯正以前に骨格矯正が必要になるかもと言われました…。
受け口を治療する器具…調べると、大人でも装着に違和感ありまくりな器具で…こんなん装着無理だろ!って(汗)
しかも、その歯科でも筑波大でもやらないので、じゃあ何処で!?って感じです…。
さくらちゃんと同じく、歯科検診は毎回汗ダクになるくらいギャン泣き大暴れなので、みんなで押さえつけてですよ〜(笑)
歯磨きも大嫌いだから、毎晩闘いです(泣)
毎晩一年半以上磨いてても未だ慣れず、マジでコノヤロー!です(笑)
めぐさん、昨日返信したつもりが、出来てませんでした(;o;)
えー!受け口、全然分からなかったですよ!矯正器具ですが、訪問看護師さんのお子さんが受け口の矯正をしたらしく、見た目よりも本人は辛くないみたいですよ!
あの器具、見た目でビックリしますよね(>_<) 歯ブラシ戦いですか!うちも歯ブラシを奪って自分でやろうとするので羽交い締めにしてやってます!そうすると、今度は足で奪ってこようとするので、マジこのやろー!です 笑