咲良は、生まれつき左側の腎臓が機能しておらず、右側だけで頑張っている状況です。
腎臓というのは、一つでもちゃんと機能していれば問題ないらしいです👌
先生から聞いた話、片側だけで生活している人というのは、意外といるらしく、本人も大人になって健康診断で初めて気付くといケースも、珍しくないそうです。
うちの場合は、胎児の段階でエコーで分かっていた為、生まれてからも定期的に腎臓科にかかり、機能している右側の状態が異常はないかと診てもらっています✨✨
そして、明日はその腎臓科の診察です。
検尿をするのですが、検尿キッドというのを使って尿を採取します↓コレ
左の袋をお股に直接貼り、袋に溜まった物を、右の試験管に移すのですが、これがめちゃくちゃ難しいです!!😵
当日、看護師さんが貼ってくれるのですが、密封というのは無理なので、溜まったものをすぐに採取しないと漏れてオムツが吸収してしまいます😓
それと、うんちが混ざってしまってもダメなので、タイミングも難しいです💦
なので、前日家で採ってきても良いようになっていて、我が家もそうしております🙌
検尿キッドで採るのは難しいので、下半身裸にして、ベビーバスに入れて、おしっこをさせております🙄
すぐに出る時もあるのですが、今回は、お茶をがぶ飲みさせえもなかなか出ず、咲良もベビーバスから出たがり、けっこう大変でした😥
何か良い方法をご存知の方、いらっしゃいましたら、教えて下さい🙌✨✨
ブログ村のランキングに参加してます。
下のバナーを、最後にポチして頂けると嬉しいです。
ご協力と、応援をよろしくお願いします*\(^o^)/*