うちの旦那くん、私と出会う前の話ですが、病院で
アスペルガー
と、言われた事があるそうです。
(※アスペルガーとは、知的障害のない自閉症スペクトラムの一種です。)
それで、私と出会ってすぐに「実は、アスペルガーなんだよね」と、打ち明けてくれたのですが、当時、私は、アスペルガーなんて知らなかったので、なんじゃそりゃ???
と、初めて聞いた単語で、?????でした。
とりあえず、ネットで調べたところ、コミュニケーションの障害というのが分かり、本人も「コミュ障だから…」と、アスペルガーと言われた事を気にしていたのですが、
でも、普通に会話も出来るし、違うんじゃないかなぁ、と思い
どういうテストを受け、診断をされたのか、聞いてみたところ、
その先生は、有名な先生らしいのですが…
見た感じの雰囲気で、一目見て、アスペルガーだと分かった、と
言われたらしいです。
えー⁉︎なにそれ、そんな診断てあり得るの???
と、思い、試しにセカンドオピニオンで他のところでも聞いてみたところ、そこでは
アスペルガーではない
と、言われたらしいです。
結局、しっかりとアスペルガーと診断を出来る病院が少ないので私たちも追求するのをやめました。
よって、未だにグレーのままになっています。
ですが、最近咲良の事で発達障害関連を調べていて、再度、よく見てみると…
旦那くん、アスペではなく、ADHD(注意欠如多動症)に当てはまっている気がして、本人に教えてみたところ、
本人も、アスペルガー じゃなくて、こっちだ!!と、言っていました。診断テストでは、ことごとく当てはまっていたようです。
因みに、アスペルガー の診断テストはやはりそこまで当てはまっていなかったようです。
ですが、やはりちゃんとした病院で診断された訳ではないので、分かりません。
今後、なにか分かったらご報告します。
次回も、旦那くんについてちょっと書こうと思います。
ブログ村のランキングに参加してます。
下のバナーを、最後にポチして頂けると嬉しいです。
ご協力と、応援をよろしくお願いします*\(^o^)/*