最近、咲良の動きが活発になってきたなーと思っていた矢先、事故が起きました…。
その日は病院で診察があり、お昼寝が出来ないまま帰宅しました。
その後も、なかなか寝られなくて寝ぐずる咲良。
結局、寝るのは諦めて遊びだしました。
そして、椅子に座って、いないいないばぁが見たいと、意思表示をしたので、椅子に乗せてあげました。
(我が家は、ローテーブルを使っているので、合わせて椅子も、咲良の足が付く高さの物を使用しております。)
事件は、起きました。
いないいないばぁを近くで見たかったのか、椅子から立ち上がってテーブルに手を掛けようとした、その瞬間、
足を滑らせ、勢いよく前のめりに転倒!!
あっ!て、思った瞬間には、咲良の顔面がテーブルの端にガッツン!!とあたってしまい、大絶叫で大泣きです!!
上体を起こすと、口から大量の血が出ており、次から次へと咲良の洋服や、床、椅子に溢れ落ちていきます!
私の目の前で起きて、全てを見ていたのですが、もう、何がなんだか分からなかったです。
こういう時、スローモーションになるのかと思っていましたが、逆で、あっという間の出来事でした。
大慌てで、テッシュを口に当てましたが、すぐに血で真っ赤になってしまいます。
私の声で、パパが駆けつけてくれましたが、大泣きしている咲良と、大流血を目の前に、二人してアタフタです。
パパが「こういう時どうするんだっけ?」
と、辛うじて聞いてくれたので、ハッとして、「病院に電話だ!」と、行動出来ました。
かかりつけの病院へ電話をして、状況を説明し、救急車で運ばれました。
次女がいるので、付き添いにはパパが行ってくれました。
全く連絡をくれないので、悶々としながら待っていると、、、
4時間程して帰宅。
どうやら、唇と歯茎を切ってしまったようで、何針か縫ったとの事でした。
「跡に残ってしまうかもしれないけど、もう、大丈夫だから!命に関わる問題じゃないし、昔に比べれば、大した事じゃない、大丈夫!」
と、励ましてくれて、私もようやく冷静になれました。
テーブルの角には、クッションコーナーを付けていたのですが、活発になってきた分、これからも危なさそうなので、全面的にクッションコーナーで覆ってしまおうと思います💦
帰宅してからの咲良ですが、ママー!さくら頑張ったよー!という感じでニコニコしながら、寄ってきて、抱っこしてというポーズをしたので、たくさんハグしましたが、、、
余計に、未然に防げなくてごめんね。
という気持ちになりました。
ブログ村のランキングに参加してます。
下のバナーを、最後にポチして頂けると嬉しいです。
ご協力と、応援をよろしくお願いします*\(^o^)/*
こんにちは!
さくらちゃん、大変でしたね歩き出したりしたら、もっといろいろ気をつけることが増えますよね(>___<)
ご飯は半分はたべれてます。でもミルクを飲まなくなり、カロリーが足りていない、、これも経過見です
今後発音にいつても訓練していくらしいんですが、娘はまだ喃語が出て来てません、、意思表示もあまりできてない感じです。しゃべれるようになるかなぁとか、不安もありますが、こっちができることをやってあげ、娘の持ってるものを引き出してあげることしかできないんで、焦らずいきます☺️
少し、報告させていただきました!
こずさん、動く意欲が出て来たのは嬉しいんですけどね…!
危険察知力がまだなくて、繰り返す可能性があります(-_-;)
気を付けなければー
鼻チューブを抜いて様子見なんですかね☺️
ミルクを飲まなくなったのは、ご飯が進んだから卒業に向かっているんですかねー
言葉は、うちものんびり構えていますよ〜〜!
最悪、言葉が喋られなくても、別の方法で気持ちを伝えられて、コミュニケーションが取れればいいなと思っています^_^
お互い、子供の力を全部引き出せてあげられるといいですよね!
焦らずいきましょー*\(^o^)/*