咲良の人見知りと後追いが始まったのが、まだ記憶に新しいですが、(両方ともいつのまにか落ち着きましたが)
5ヶ月の次女も、1週間ほど前から人見知りと分離不安が始まりました❣️
咲良の療育園の診察に行く際に、おばあちゃんに次女を託したのですが、帰ってきら、次女がギャン泣きをしておりました…!
昼寝から目覚めた次女。
初めはニコニコ愛想を振りまいていたそうですが、家におばあちゃんしか居ないと分かると 号泣して、何をやっても泣き止まず、万策尽きたところで私が帰ってきてようやく泣き止んだそうです😅
そういう出来事があってその日初めて、人見知りが始まったのだと気付いたのですが、私が近くにいれば誰が抱っこをしても大丈夫なので、全然気付かなかったです。
なんか面白いです。私が近くにいれば、おばあちゃんが抱っこをしてもニコニコ笑っているのに、いなくなったと判断した途端に顔を真っ赤にして「ぎゃーーー!!」なので…笑
同様に、自宅じゃない場所だと、私の事をずっと目で追い、完全に視界からいなくなって10分位すると、近くにいないと判断し「ぎゃーー!!」と、泣きます 笑
すぐ泣かないところが冷静で面白いです😄
咲良の場合、この時期は、このような人見知りは全然無かったので、ごくごく普通の発達がとても新鮮です…!
やはり、子育てをしていて、こういった変化は、とても楽しいなと思いました😄✨✨
ブログ村のランキングに参加してます。
下のバナーを、最後にポチして頂けると嬉しいです。
ご協力と、応援をよろしくお願いします*\(^o^)/*