前に、猛烈なママっ子だと記事を書きましたが、
リンク→「猛烈なママっ子」
最近はパパの方にも、ようやっと行ってくれるようになりました!✨✨✨
ニコニコしながら近づき、肩にトントンして、「ねーねー!相手にしてよー!」という感じです💕
ある日突然くるようになったので、
パパも、「え⁉なになになになに?どうしたの?」
と、戸惑いながらも、凄く喜んでいます😄✨✨✨
「ネロちゃん、キタキタキタ!シャッターチャンス!」
と、言うので、バッチリ撮影してあげました笑
私も、自分にベッタリよりも、色んな人に可愛がられて欲しいので、これは嬉しいです❣
(余談ですが、私自身、子供の頃は母親に過度に依存をしていて、幼稚園などで母親と離れると号泣して、自分でもかなり辛い思いをしたので、過度に依存、執着する関係はあまり精神的にも良くないと思っています。
うちの母親は、子供が大好きなタイプなので、世話を焼きすぎたのか、ベッタリし過ぎたのでしょう。
本人も依存させてしまったと自覚があるみたいなので、私はそうならないように、甘えさせるところと、距離をとって見守るところと、意識していきたいです。
と、思っていたけど!
理想を追い求め過ぎると、危険なので、やっぱり適当で…!笑)
一番最初に、ママ、それからパパに行くあたりが、ちゃんと、お世話をしてくれる人、いつも接している人と、見分けているので、パパママの認識は、ちゃんとあるんだなぁと嬉しかったりします。
なにせ、本人は喋れないので、こういう風に分かりやすく表してくれると、こちらも今は甘えたいのだなとか、分かるので、良いです!
前は、人間よりもオモチャや物に対しての方が興味があるようだと、先生に言われましたが、最近は人間に対して笑いかけたり、自分から近付いて、ねーねーしたり、色々興味を持つようになったように思います。
コミュニケーションを取りたがるので、精神の成長を感じます✨✨
咲良も思っている事を伝えたがっているし、
私ももっと、咲良の事を理解したいと思っているので、コミュニケーション方法を咲良に教えていくのはもちろんのこと、他にも、私自身の気持ちを伝えられるように、本でも読んでもっと学びたいなと思いました!
そしたら、咲良と接する事が、もっともっと楽しくなるだろうなぁ〜〜✨✨✨
ブログ村のランキングに参加してます。
下のバナーを、ポチして頂けると サクラサク の順位が上がります。
応援をよろしくお願いします*\(^o^)/*
パパさんも、やっと報われ(?)ましたね✨
やっぱり、そばに寄って来られたら誰でも嬉しくなっちゃいますよね!自分の子なら喜びもひとしお!
息子も、最近はしつこいくらい寄って来ます(笑)
でも抱っこ嫌いなので、抱っこしたり膝に乗せたりすると、即行で逃げ出します(泣)
私→旦那→おばあちゃん(私の母親)の順での認識みたいです。
因みに、旦那のご両親は滅多に会わないので、先日数ヶ月振りに会ったら…全く自分からは近寄らず…強引に渡しても全力で拒否して逃亡(汗)申し訳ないくらい嫌がります(滝汗)
ここに来て人見知り的な状態が起きてまして…。
でも、ぶっちゃけ私の母親にさえ人見知りしなければ良いかなと(笑)
さくらちゃんは、人見知りとかは大丈夫ですか?
私も幼稚園生の時は、母親から引き離される時は毎回ギャン泣きだったそうです(笑)
本人覚えてませんが(笑)しかも、そんなに愛情かけてもらえた認識もありませんが(汗)
私の場合は単に寂しがり屋だったんだと思います(笑)
なんだかブログ移動してから、絵文字が表示されなくなっちゃいましたね(汗)
めぐさん、最初感動しませんでしたか?嬉しいですよね❣️
うちも、私→旦那→うちの母親の順です(*^^*)
人見知りしますよ〜〜!泣かないのですが、知らない人に話しかけられると、どうしていいのか分からないみたいで、はにかみながらすぐ私のところに、逃げて来ます 笑
言語療法の時に、先生が話しかけた時もそのようになり、先生は「いい反応です✨✨」て、言ってくれました!
絵文字、記事の投稿では普通に使用可能なのですが、最新の絵文字のプラグイン を入れても、コメント欄だと使えるものが限定されてしまうみたいです。
ご不便をおかけします( ; ; )
✨❗️❣️❤️‼️☺️⁉︎‼︎☺️☹️